いろどりや が選ばれる理由
それは、妥協を徹底的に排除するために掲げている
4つのクオリティー基準にあります。

理想を叶える受け入れ体制

お客様が住みたい、作りたい家を考え、それを形にすることが いろどりや の家づくりです。
家づくりにはお客様それぞれの沢山の想いがあります。
そんな理想を叶えるために私たちにできること…。

確実な家づくりと万全なアフターサポートを実現する受注制限

お客様のしたいこと、叶えたいことを実現するために、またミスのない確かな品質の家を完成させ、完成後の万全なサポートをするために必要なのは受注制限でした。
■1年間に新築させていただく棟数
いろどりや は1年間に新築させていただく棟数を決めております。
なぜかというと、数に追われてまたは時間に追われて仕事を行うほど仕事にミスはつきものです。お客様の想いがたくさん詰まったお家、生涯をご家族の皆様で暮らしていっていただくお家にミスは禁物です。
ミスがない、もしくはミスを出さない、それが「プロ」の仕事です。
ですから、設計段階からお客様よりしっかりヒアリングさせていただきそれを図面化し、仕様打合せもお客様の意向をできる限り盛り込み、また建築のプロ集団としてのご提案も行っていきます。

住みやすさを叶える
設計者×職人の協業力

家の完成度は、結果どこできまるか・・・。
その答えは、お客様の希望を仕様に落とし込む設計者と、技術を活かす職人との想いの共有・チームワークにありました。
■設計者と職人との想いの共有の大切さ
一生に一度の大きな買い物を任せる職人の想いも作業もバラバラになってしまうと、結果、作業にもミスが目立ち、手直しや補修箇所も増えてしまいます。
いろどりや は元請けの住宅会社として、自社で施工管理を行い、工事中もお客様と密にコンタクトがとれるように社員全員で全現場の管理・確認を行います。
また、家づくりに携わる職人も年6回のいろどり会(業者会)で全員が一堂に会し、いろどりや の家づくりに対する想いをしっかりと理解していくとともに、お客様に喜んでいただける作業と管理を徹底的に行う、自信と自慢の職人集団です。
実際の作業工程の中で、お客様の住みやすさを追求しながら常に妥協しない作業を進めていきます。
そんな職人集団が作る家だからこそ、お客様にご満足いただける理想の家づくりができるのです。

家を建てた後の高い安心基準

家を建てる前も大事ですが、建てた後はもっと大事。
「家は建ててもらったもののその後はめっきり来られないし連絡もつかない・・・」
「結果、突発的なトラブルや気になる箇所があってもすぐに対応してくれない・・・」
このような事態は、実際にあるようです。
■家を建てる前に、家を建てた後の
アフターサポートを家が完成するのは本当に楽しみで忘れがちになるのですが、実際は家が完成し生活を始めた後に「本当に快適に暮らせているか」「トラブルが合った場合に瞬時に対応してもらえるか」「保証内容はどうなっているか」どうかは本当に大事です。
新築、リフォームさせていただいたお家のアフターフォローは いろどりや として最も重要な仕事です。
■独自の「いろどりや保証基準」を掲げています
お引渡し日から「いろどりや保証基準」に基づきアフターサービスを行ってまいります。
いろどりや保証基準
保証期間中に瑕疵があらわれた場合は、以下の項目につき無償で当該部品の取替え、補修をいたします。(状況によりメーカー保証の対象、また適用対象外の場合もあります)
なお、保証期間終了後も迅速なアフターサービスを努めるとともにお申し出の部品取替えや補修は有償にて実施いたします。
-
- 地盤
- 保証期間20年
-
- 構造躯体
- 保証期間10年
-
- 防水
- 保証期間10年
-
- 構造躯体以外の下地及び仕上げ
- 保証期間2年
-
- 付帯設備
- 保証期間2年
-
- シロアリ
- 保証期間10年
-
- その他保険
- 瑕疵担保責任保険、建設工事保険、 融資実行前団体信用生命保険
信頼関係の築かれた “いろどりや ファミリー”
でありたい!
私たちは、自社での徹底した施工管理と自慢の
お家の仕様をしっかり把握できており、 生涯お守りできると考えています。
大切な人生を歩むあなたへ、
いろどりや クオリティーを。