♪昭和の思い出♪

PRESIDENT BLOG

彩家 社長ブログ

♪昭和の思い出♪

2025.05.25    投稿者:橋本 章弘

こんにちは。橋本です。
月二回ブログ投稿目標、月2回!!と断言してからたった2ヵ月目。。今月未だ投稿0。。早くもピ~ンチ!!(笑)
ということで今月初投稿です^^

最近、暖かい日も多く、昼休憩に弊社井木、天矢、前田が会社裏の土手でよくキャッチボールをしているのをウォーキング中に見かけます。。
その光景を見て、私がまだ小学生の時に自宅近くの土手でほぼ毎日近くに住んでる同級生や下級生と草野球をしていたことを思い出しました。。

当時はプラスチックバットとビニールボールを持ち、休みは朝から晩まで野球漬け。。軟式野球も町内でチームを作り毎週末に練習していました。。
私の家の隣に幼馴染がいて、彼がピッチャー、私がキャッチャーでバッテリーを組み、野球の練習以上に試合で優勝したときに抱き合う練習をよくしていましたね!!(笑)
「9回裏ツーアウト満塁!!投げた!!三振!!」みたいな実況付で何度も何度も毎日夜遅くまで抱き合っていました😅結局優勝はしてませんけど(笑)

そんな昭和の頃の思い出ですが、アイスはよく行っていた今でいう駄菓子屋で大体30円くらいのダブルソーダ。。半分に割れるんですよね。。わずかなお小遣いで友達と分け合って食べていたものです。。

その後はちょっと高いけど、うまか棒。。

さらにこんな高級アイスは1度くらいしか食べたことがなかった宝石箱や最近も製造終了で話題になったビエネッタ。。

アイス以外でも中学時代の自転車は男子はほぼこれでしたね!!
自転車なのにウインカーもあってライトもパカパカ開閉して、チャイムはブザー音。。今考えればそんなもの使わんだろ!!と思ってしまうほどの装備の数々。。
なかなかの金額だっただろうにせっかく買ってもらった新しい自転車を中2の時に交通事故で大破させてしまったことも昭和の悲しい思い出の一つです( ノД`)

ほんとに思い出せばまだまだたくさん思い出がある昭和の頃を思い出して、井木、天矢、前田の土手でのキャッチボールを懐かしく見ていた55歳の私でした。。(笑)

おわり