こんにちは!
毎日暑すぎて、今日の暑さなら多分36度かなとか38度かなとか何となく肌に刺さる気温の感覚が芽生え始めてきた中澤です。
この夏ならではの感覚、きっとブログを見てくださる方の中で誰か一人でも分かる方がいるはずと勝手に思ってます 笑
ただそんな暑さの中でも夏の田舎の風景は何か好きなんです。
鳥取市内の某所(お引渡ししましたY様邸近く)
こんな景色を眺めながら、いつもは全然飲まないですがキンキンに冷えた三ツ矢サイダーを飲む夏とか最高ですね!
さて全然話は変わりますが、先日智頭町の「杉神社」と言うところへ行ってきました🌲
皆様ご存知でしょうか?
僕は智頭の方々に申し訳ないのですが、最近まで全く知りませんでした。
こちらの杉神社、何やら「モダン・ムーブメントの建築」に選定されたとの素敵なオブジェ?塔?があるとのことで。
車を走らせ行ってきました。
鳥取市内から走ること約30分、神社へと入る道は少し狭めですがこれまた杉っぽい形の鳥居と向こうにチラ見えするオブジェもしくは塔。
もはや廃墟と化してますが、何かこちらの建築物も雰囲気あるな~と思いました。
そしてオブジェいやもしくは塔。
木漏れ日を照明代わりに使っているかのような見せ方。
調べてみたら意外に古く昭和30年に建造。高さ12mもあるとのことです。
周りにめちゃくちゃ生えてる杉や木の中で一際異彩且つ存在感を放っていました。
奥には立派な滝もあったので、激烈に暑い今年の夏には特にオススメです!
杉神社の空間そのものが涼しいのです🎐
夏バテ気味の方いらっしゃいましたら、是非涼しくて癒しの空間へ行ってみてくださいね😉